スタッフブログ

塗料の機能について

塗料の性質(種類や特徴)は水性1液型タイプ 水性2液型タイプ 弱溶剤1液型タイプ

弱溶剤2液型タイプなどがあり、耐久性・耐候性や施工時の周囲への環境負荷や取り扱いや作業の難易差があります。さらには有する機能も様々です。今回は良くカタログの表記で見掛ける機能をお伝えします。

弾性機能…塗膜にヒビ割れが発生し そのままにしておくと、大きく深く広がって 外壁の剥離や漏水の原因とります。弾性塗料は下地の微細なヒビ割れを塗膜の表面でくいとめる機能を有します。

防カビ・防藻機能…防カビ・防藻剤を配合することによって 長期間カビや藻などの微生物による汚染を防いで衛生的な環境を維持することが可能となる機能です。

低汚染機能…高分子化学変化(架橋…かきょう)によって 大気中の粉塵や排気ガス 雨 などによる汚れが塗膜表面につきにくくキレイな外観を保つ機能です。特に水と馴染み易い親水性塗膜は雨による洗浄作用があります。

透湿(調湿)機能…室内の空気中にある余分な湿気を室外へ排出する機能のことです。室内に湿気が籠り難くなり、結露発生の抑制にもなり建物を内部から守ります。

遮熱機能…熱線と呼ばれる近赤外線領域の波長の光線を効率よく反射して、建物の躯体に吸収する熱量を減少させる機能です。